• TEL: 03-3622-3011
  • YouTube

その他一覧

【実施報告】隅田川に咲く花でヘッドドレスを作ってみよう!
その他

【実施報告】隅田川に咲く花でヘッドドレスを作ってみよう!

2022年10月9日(日)に、我が慈光院で「隅田川に咲く花でヘッドドレスを作ってみよう!」というイベントが開催されました。主催はNPO法人トッピングイーストという団体なのですが、当初「企画を実施できる会場がない!」と困っていたそうで、それを見かねた地元老人会の会長さんが慈光院を紹介くださり今回の開催となりました(会長さんありがとう!)。当日は定員(30名)めいっぱいの参加で、参加された方は皆さん大変喜んでいたのはもちろんですが、「お寺でもこういうことできるんだ!」と新鮮な印象を受けたようです。お寺=法事をする場所というのが一般の方のイメージですもんね… 元々、お寺は誰が来ても良い場所ですし、そのための雰囲気づくりを心掛けたいと常々思っていたので、こういった企画でお寺に気軽に来ていただけたのは大変喜ばしく、有意義な1日となりました。当日の写真を載せておきます(私の隣でひと際目立っている方は、講師のヴィヴィアン佐藤さん)。(撮影:山本マオ)

「土曜の仏さま(土曜法座)」開催について
その他

「土曜の仏さま(土曜法座)」開催について

平日は、忙しくしているアナタ!土曜の夕方5時から仏さまの教えを聞きに来ませんか? 晩酌の開始を1時間遅らせれば聞きに来れる…はず…です(汗) 開催は、年8回(4/22・6/24・8/26・10/28・11/25・12/23・1/27・2/24) 仏教と聞くと「難しそう」と思うかもしれませんが、慈光院では「初めての方にも、やさしく・わかりやすく」を 合言葉に開催しています。途中参加OK・途中退出OK、どなたでも気軽に来てください。

「仏さまの教え(仏教)を聞いてみよう!」開催について
その他

「仏さまの教え(仏教)を聞いてみよう!」開催について

「仏さまの教え(仏教)」を聞きにきませんか? 仏教は、今をイキイキと過ごすための教えです。 慈光院では「初めての方にも、やさしく・わかりやすく」を合言葉にして開催しています(年10回)。 開催日は、4/16・5/16・6/16・8/16・9/16・10/16・12/16・1/16・2/16・3/16。 時間は13時から。どなたでも参加できます(入退室自由です)。  13:00  法要(おつとめ)  13:30頃 仏さまの教えのお話  14:30  終了予定

「森の五重奏団コンサート~魅惑の木管アンサンブル~」開催。見逃し視聴あり
その他

「森の五重奏団コンサート~魅惑の木管アンサンブル~」開催。見逃し視聴あり

3月31日 14:00から、築地本願寺慈光院の公開講座として「森の五重奏団コンサート~魅惑の木管アンサンブル~」を開催いたします。 なお、この度のコンサートは、コロナ禍の最中でありますので完全オンライン配信にてお届けいたします。 どなたさまも是非ご視聴ください! アーカイブ視聴(見逃し視聴)も出来ます! https://youtu.be/Cqxc7RTQoiU

月別インデックス

カテゴリー